Sud tiが手許にやってきました。
・・・といっても、会社の仲間のものをしばらく預かっているのです。
その辺を2回りほどしましたが、実に気持ちいいクルマです。こんなにいいクルマだなんて知らなかったし、これまで乗るチャンスがなかったことを悔いるほど。
ハンドリングは試してませんが、何というか、乗るだけで元気がでるようなビートが全身に漲っています。Flat4なのに、Alfaらしい排気音がするのは、なんとも愉快。
車庫をあさったら、昔ウチにあった1.5 Berlinaのスペアと思しき前後パッド1式がでてきました。
これは味見代として新オーナーに進ぜましょう。
できるだけ永く置いといてね。
チェリークーペに乗っていたころ友人のYが社用車のスッドでその当時の私の東北の勤務地を訪れ一緒に関東を目指したことがありました。
あのときの乾いた排気音と軽飛行機のような身軽なひらひら感が忘れられません。
投稿情報: エスロクレーサー | 2008-10-27 08:15
そう,小気味良いというのはこういうことを言うのです,という見本のような車ですね。
僕のスプリントのFブレーキは8000kmしか持ちませんでしたから,パッドは有り難い筈です。
投稿情報: ER | 2008-10-27 09:47
うちにも一時1.5TIと同スプリントがいました。
1.5のほうは東京の友人がもういらないからとくれたもので、あちこち穴があきそうな個体でしたが
乗ると本当にいい車でした。
CGディwestで父君から頂いた特別賞が自慢でしたね。(あまりにボロくてかわいそうだったとか)
スプリントのほうはより低重心で鼻の入りも良、く特に中速コーナーの気持ちよさったらなかったですね。
ジュリア系とはまったく違うものでした。
どちらも家内のお気に入りだったのですが、縁あって嫁いでいきました。
今でも時々「スッドよかったなあ~」って言ってます。
関西にやってくるんでしたら楽しみです。
最近の関西はスッド濃度が異常に上昇していますから。 笑)
投稿情報: 白猫#35 | 2008-10-27 09:52
気持ちのいいクルマという表現がでるのが珍しいというかw、
うれしいですね。
ベルリーナとの違いを堪能してください。
あと諸々取り計らいいただき感謝します。
肩肘張らず乗りたいアルファロメオです。
投稿情報: v6milano | 2008-10-27 23:33
みなさま、レスおそくなりましてすみません。
>エスロクレーサーさん
その社用車はN社の赤い初期型ですね。軽飛行機とは的を射た表現だと思いました。
>ERさん
そうか、33の前にSprintという道を通っていたのか。今、いちばん欲しいクルマのひとつです。
>白猫#35さん
なんだ、白猫さんもか。。。やはりSudの道はちゃんと自分で通っておかなきゃいけないかな、と思い始めました。初期型sprint、一度Y!オクで入札して、負けたことがございまして、もう一度チャレンジしたいと思います!
関西に白いやつが行ったら、仲良くしてやってください。
>v6milanoさん
そう、肩肘張らずにふつうに乗れる、でもきわめてヘンタイなAlfaです。
いろんな感性が磨けると思うよ。ホント、いいチャンスに恵まれて羨ましい次第。
投稿情報: p | 2008-11-02 22:59